smr249evoからのご注意
このサイト内でロクでもない事をしてるのは
ボンクラメカニックか、ただのバカです。
よい子やクソガキ、それから
知ったかぶりする大人の皆さんは
絶対マネしないでくださいね....。
自滅する可能性が有ります
一切自己責任でお願いします。
ちなみに関連の無いコメント、トラックバック等は、誠に勝手ながら消去させてもらいます。
すみませんが、以上お願いします。
あとタマ~に、昔の記事を弄っている時もありますので、もう一度読み返すと
微妙に新たな発見があるはず............。
今回のファンライド(5/24)が法事の都合で留守番となり行けなかった
ので次は、舞洲のADSMには参加したいと思います。
で、
とりあえずクラスをどうしようかと
フリーライドかな。
ぼちぼちエントリーしとかないとまずいかなと。
それにしても、MJをかえてからは、全く乗っていないので、
夜にでも乗っておかないと。
最近は50スクーターばっかりですからね。
という訳で、
燃料コックのねじ山をヘリサートタップ♯1であけ直す
*(今回は、燃料コックが亜鉛素材なうえ貫通穴なので、強引にやりましたが、本来ならドリルできっちりと下穴を開けましょう。でないと悲惨な結末を迎える可能性が大有り。某メーカーの横着タップというのモノもありますが............。)
後は、♯2、♯3とたてなおす。
で
ここから躓いたのが、ヘリサートの挿入
燃料コックをいちいち外していなかったので、固定し辛ので
挿入失敗を繰り返す。
まぁなんとか、入りましたが...............。
燃料コック取り付けのネジ山が逝ってしまいました。
まぁ頻繁に脱着を繰り返していたから仕方ないと言えば仕方ないのですが。
さて、どうしようかと思案中。
①
ヘリサートを入れる
②
裏からナットで留める
③
知らなかった事にする............(アホか)
④
コックを新品にする................(普通はコレかと)
今の所、①で行う予定。
このブログ内の記事を検索