smr249evoからのご注意
このサイト内でロクでもない事をしてるのは
ボンクラメカニックか、ただのバカです。
よい子やクソガキ、それから
知ったかぶりする大人の皆さんは
絶対マネしないでくださいね....。
自滅する可能性が有ります
一切自己責任でお願いします。
ちなみに関連の無いコメント、トラックバック等は、誠に勝手ながら消去させてもらいます。
すみませんが、以上お願いします。
あとタマ~に、昔の記事を弄っている時もありますので、もう一度読み返すと
微妙に新たな発見があるはず............。
本年も宜しく願いします。
去年から引き続いて課題として
XQのHID
もうHIビームは、封印的な使い方で…
それでも発生するバッテリー上がりが
(バッテリーの寿命かなあ)
とか
去年、誰かを本当に病院送りにした
(自称 バイオハザードのゾンビみたいな格好になったそうですが…)
ピレリのコルサ系コンパウンド
前のSC1はまだましですが、後ろのSC2
今の気温だと、まともに食いませんなぁ
そして、ただムシレて削れるのみ。
良いとこ無しだす。
LOOX U/C30のHDDをSSDにしたいが、1.8ZIFてマイナーなのね。
グぐると、MSATA(マイクロかミニかが、良く判りませんが…)変換ZIFとかが、海外アマゾンとかで売っている。
使ってみたいが、ね~…
で、例のCDIは、SSDにしてからじゃないと、ね~。
今言えるのは、
「うっとおしい点火リミットは、上げれます。11500までは確認済み」
(但し、上げてエンジン壊しても、自己責任ですけど)
と
新年早々ぼやきましたが、
関係者の皆様宜しくお願いします~。
このブログ内の記事を検索