smr249evoからのご注意
このサイト内でロクでもない事をしてるのは
ボンクラメカニックか、ただのバカです。
よい子やクソガキ、それから
知ったかぶりする大人の皆さんは
絶対マネしないでくださいね....。
自滅する可能性が有ります
一切自己責任でお願いします。
ちなみに関連の無いコメント、トラックバック等は、誠に勝手ながら消去させてもらいます。
すみませんが、以上お願いします。
あとタマ~に、昔の記事を弄っている時もありますので、もう一度読み返すと
微妙に新たな発見があるはず............。
前回は返り討ちにあったダイレクトイグニッション化ですが
今回はとあるモトクロッサーのパーツ使い
無事成功
ただ
タンクを装着したままプラグ交換がほぼ無理になりました.............。
(そういう意味ではデチューンかもね)
追記
無理というより物凄く作業しずらい。でも慣れると脱着可...............。
前回危惧したコイルの抵抗値も実測でほぼ同じなので、大丈夫でしょう。
あとは
実際走ってみてどんな感触になるかが見ものです。
まぁあまり変化が無いと予想されますが.............。
2008 01/25追加
件のインプレですが
微妙に良くなってますが、これって単純にコイルが新しくなったから
それよりもキャブセットの方向を間違ったので、コレを変更してから
再度乗ってみないと
2008 01/26
(実は油面がいつの間にかフロート高で15mmになっていたのを17mmに変更し初期設定に......油面を下げました
パイロットスクリューも変形していたので
CVK34に付いてた物に交換←戻し量が大幅に変わってしまいました。)
JN....N1Tb-4.5
MJ....142
PS....2・3/8
2008 01/27
PS....2・7/8に変更
このブログ内の記事を検索