自称MOS-FET??

  • 2014.10.16 Thursday
  • 16:35

XQに使ったのは、MOS-FET制御型レギュレータだったのですが
新電元の(CBR1000RR用)FH014
ちょっとテスト用で、もうひとつ欲しくなったので、
某オク見回ると
かなり値が上がってる。

ただ、新電元製でない新品がかなり出回っている。
一瞬ポチりそうになりましたが、
よく見ると形状およびコードの出方が変
+/-の配線が細い線の2本ずつとか
樹脂で固めている面側にある放熱プレートが存在しない点とか
コネクタの向きがズレテルとか、
そもそもそんな品番あったっけと言うのも.......。

気になるから、海外サイトで調べると
オーナーズクラブ→e-bay=>aribaba等の中華サイトに行き当たる。
そして驚愕な事が…
なんとSCR方式のパチモノも混じっている。びっくり
さらに、ケースのヒートシンクのデザインも一緒だし
識別スタンプもほぼ一緒。
たぶん出品者も気づいていないはず。
追加
識別スタンプを良く見ると違うらしい。
新電元のロゴ付近とか(作っている会社自体違うので、会社マークが)

さらに調べていたら、
個人が交換したが、電圧が上がらない症状の外車の車両がつけていたのが
この怪しいFH012、FH020タイプ
先ほど述べた、背面の放熱プレートがないタイプ。
基本的にFHタイプは、ほぼ背面についているはず。

新電元の現地工場とか、下請けとかもあるから一概には言えないが
明らかにアレな商品もあるし
確実に欲しい場合は、国産純正部品を頼んだほうが良いと思われます。
(但し、かなりお高いですが…)

Go to top of page

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ