風邪をひいたが 2

  • 2007.03.01 Thursday
  • 20:00

前回からの続きです。
昼食に買ってきたうどんが、なかなか煮えず、
オカシイなと気づくとカセットコンロが消えている。
これ何度か繰り返してなんとか食べれるようになるのに
意外と時間がかかり、結果M氏は、うどんを作っている時間が無くなってしまう。という有様。悲しい
そんなこんなで、
昼からのエリア練習がはじまるわけです。
エリア練習
3・本コースの半分を使ってのパイロンスラローム
 午前中と違ってパイロンの間隔が、広く取って有りますが、その分車速が高くなってきます。
ライン取りと車速管理を重要視したカリキュラムだと思います。そしてここで、午前中にやったことの恩恵を実感しました。明らかに肩に力を入れすぎてて車両の動きを邪魔していた事に気づきました。
結果
ものすごく楽に走れるようになっていました。グッド
そうなると、余所見する余裕も出てきて、黄クラスのD氏方見ると、イケイケ状態になっている雰囲気が...........。
そして私が何週か、回って、向こうのコースを見た時
D氏コケてました。(エー)

そして、エリア練習終了。
D氏に転倒のことを聞くと「パイロンスラロームで失敗し立ちゴケみたいにコケた」
そうですが小指が腫れてました...........。
(教訓 エアサロンパス等湿布薬を持っていこう)
その後、メンテ講座が有り
いよいよ本日最後のフルコース体験フリー走行がやってきました。
4・フルコース体験フリー走行
一応追い抜き禁止と書いてあったのですが、抜くならホームストレート上で抜いてもらっても可.....という話している人がいたので、まぁ余程ことが、無かったら抜かないほうがいいかなと考えていたのですが、前に居た人が思いっきり他を抜いていくのを見て、
抜いてもいいかと自己判断したのが間違いでした.....。
調子に乗って抜いていって、人の目の前でオーバーランを2回連続でやってしまいました。
周りの皆さんに多大なる迷惑を掛けました。
      この場かりて謝罪します。      
      「済みませんでした」
マッタク自分でもなにやってんだか........。
そしてフリー走行も終わり、模擬レースをチョコット見て終了式へ

今回最後に調子に乗りすぎましたが、基礎練習がいかに大切なのかを実感しました。
また如何にバイクの性能とかに助けられている事に置いてもそうです。(如実に股関節やら大腿筋が痛いです。普段どれだけ下半身ホールドが出来てないのが判ります!?
また参加できるときは、参加したいと思います。

Comments

Post a Comment








Track back URL

http://smr249evo.blog.bai.ne.jp/trackback/84160

Go to top of page

最近のコメント

アーカイブ